小学生のにゃんたけに読ませようかと思いましたがちょっと難しいと思いました。絵はファンシーで漢字にも全部ルビが振ってあって、一応小学校高学年からとは書いてありましたが、これをいきなり楽しいと読める小学生はすごいと思います。大学生が読むのも全然アリだと思います。
私が大学でこういうことを勉強したのは多分20年くらい前なんだと思いますが、その頃に確か「データ構造とアルゴリズム」という名前で受けた講義・教科書の内容なんだと思います。時代を感じるのは、プログラミング言語がPythonなのと、データ構造とアルゴリズムに追加して「暗号とセキュリティ」と「人工知能 (AI)」があるということ。。でも、よく考えると、「暗号とセキュリティ」に関しては情報処理試験でもあったし、「人工知能 (AI)」としてニューラルネットワークも大学の講義であった(但しかなりマイナーだったと思う)ので、基本的なところは20年前から変わっていないのかなと思います。
にゃんたけはScratchも本やウェブを見ながら少しやったりはしますが、どこまで理解して作っているのかどうか。。まあ、少し読ませて反応を見てみようとは思います。